京都から七つの分野をウェブマガジン形式で発信

動物愛護活動

【応援】学生団体Lonibera様の保護犬支援クラウドファンディング

当団体は、学生団体Lonibera様の保護犬支援の取り組みを応援しています。

【女子大生の挑戦!!】保護犬の「命」をつなぐカフェを作りたい。

学生団体Lonibera自体はまだまだ新しい団体ではありますが、これから「保護犬をもっと身近に」というコンセプトで、保護犬の認知拡大や、保護犬を家族に迎える選択肢を広めることを目的としたカフェをオープンします。
そして、そのカフェでは週末に保護犬の譲渡会やイベントを行い、より多くの方に保護犬のことをもっと知ってもらえるきっかけの「場所」を作りたいと思っています。

詳しくは、クラウドファンディングのプロジェクトページからご覧いただき、ぜひご協力ください。

私たちの想いに共感してくださった5人の女子プロゴルファーの方々との2種類のコラボリターンが決定しました

詳しくは、クラウドファンディングのプロジェクトページからご覧いただき、ぜひご協力ください。

【なぜ保護犬なのか】

「今まで辛い思いをしてきた保護犬たちに、残りの犬生を愛情に溢れた家族の一員となって、本当に幸せに暮らして欲しい。」
そう強く思いました。
そして保護犬に対して熱い想いを持ったメンバーと一緒に、1匹でも多くの保護犬を幸せにするための活動を始めていくことを決めました。

詳しくは、クラウドファンディングのプロジェクトページからご覧いただき、ぜひご協力ください。

【保護犬の現状】

2020年度の環境省が出したデータによると、年間4059頭の殺処分があり、1日およそ11頭の犬が殺処分されています。
まだ保護された犬はラッキーと言ってもいいかもしれません。
環境省_犬・猫の引き取り及び負傷動物の収容並びに処分の状況

詳しくは、クラウドファンディングのプロジェクトページからご覧いただき、ぜひご協力ください。

【カフェを始めようと思ったきっかけ】

この保護犬の状況を変えるには、消費者である私たちの意識も変えなくてはいけません。
全てが生産者側の責任ではなく、少なからず消費者側の責任もあると私は考えています。
「命」や「保護犬」に対する考え方や意識を変えるきっかけ作りをしていきながら、もっと保護犬を身近な存在にしていく必要があります。
そこで、私達は若者が多く集まる大阪の堀江でカフェを媒体とし、「保護犬の認知拡大」と「保護犬を家族に迎える選択肢」を広めていこうと思いました。
JILL & TETO caféでは、カフェに来てくださったお客様が、新たな犬や人との出会い、そして保護犬に対して何かアクションを起こすきっかけとなるカフェ作りを目指します。

【JILL & TETO café の役割と目的】

今回このカフェを作る目的は2つあります。
①「保護犬をもっと身近に」をコンセプトに、保護犬の認知拡大を第一の目的とし、若い世代の人にももっと保護犬のことを知ってもらう。
②保護犬の譲渡&触れ合いの場としてカフェを提供し、1匹でも多くの保護犬の家族を見つける。
平日は保護犬の認知拡大を目的とした犬同伴okのカフェ、そして週末には、実際に保護犬との触れ合いができる譲渡会などのイベントを開催します。
週末のイベントでは、保護犬が社会性を身につけることができるように、人に慣れる機会の場も作っていきます。

詳しくは、クラウドファンディングのプロジェクトページからご覧いただき、ぜひご協力ください。

各メンバー 左から、梨乃・鈴花・佳奈

【学生団体Loniberaの活動】

これまでは、アニマルトラストさんの施設へ見学に行かせて頂いたり、つむぐ奈良さんのカフェにお邪魔して保護犬に関するお話を聞かせて頂きました。
また、保護犬と保護猫メインの現状や、暗い印象が付きがちな保護犬の明るい部分を発信するnstagramアカウントを運営しています。
Instagramアカウント@animal_friendly_lonibera
保護犬に対する想いは強い私たちですが、まだまだ未熟で発信する側としては経験値が足りていない部分も多いので、今後は動物保護団体の譲渡会のお手伝いや、保護犬のレスキューにも立ち合わせて頂き、カフェ以外でも保護犬への貢献活動を行っていく予定です。
そしてカフェがオープンした後も、週末は譲渡会や触れ合い会などのイベントを定期的に開催し、保護犬の「命」をつなぐカフェを作っていきたいと思います。

詳しくは、クラウドファンディングのプロジェクトページからご覧いただき、ぜひご協力ください。

RELATED

PAGE TOP